| ![]()  | 
![]()  | ![]()  | 
|  
 静岡県榛原郡相良町に深蒸し茶を作らせたら一番の浅井さんがいます。お茶の本場、牧の原台地のど真ん中で大きなお茶工場を営んでいます。  | |
![]()  |  
 お茶作りの名人浅井さんです。 なんと言ってもこの道50年のベテランです。 とても気さくで、一見頑固そうだけれど、話せばわかってくれる、心の深い職人的なおやじさんです。初めて会ったのに前にどこかで会ったことのあるような親しみを感じさせる人柄です。  | 
![]()  | さっそく、紅光の杉山は愛車ハイエースでフットワーク軽く、唯一自由な行動が出来る貴重な日曜日に、無理を言って浅井さんに会いに行ってきました。静岡から約1時間、東名高速の相良牧の原インターチェンジで降り茶畑の中を15分くらい行ったところに浅井さんのお茶工場がありました。 工場には売店もあり、店前に愛車ハイエースを停めさせてもらいました。  | 
![]()  | 浅井さんの工場は、しんちゃんの最新鋭の設備ではないけれど、長年の経験と実績を感じる立派な工場です。 紅光の杉山は、あまりの立派な工場にびっくりしてしまいました。想像よりもかなり大きく、従業員もいっぱいいる大きなお茶工場です。  | 
![]()  | これが浅井さんのお茶工場の中です。 秘密は、蒸気をいっぱい入れて蒸す【深蒸しのライン】なんです。しんちゃん(静岡の本山)のお茶作りと基本は同じですが、入れる蒸気の量が違います。牧の原のお茶の品質が深蒸しに向いているようです。  | 
![]()  | 
  | 
| ペットボトルよりおいしい冷茶 | |
![]()  |  
 冷水2リットルに5gティーバックを2袋入れてください。  | 
![]()  | ティーバックは、お箸などで揉み出してください。おいしさがいっぱい出ます。 急いでいる場合、少量のお湯で濃いお茶をいれ冷水筒にティーバックごと移し、水を入れてもOKです。  | 
![]()  |  
 1袋にティーバックが20袋入っています。  | 
![]() 浅井さんの水出し煎茶 (5g入ティーバック20袋入り) 1袋 1000円(税別) (税込価格 1080円)  | ![]() 浅井さんの水出し煎茶 (5g入ティーバック20袋入り) (ティーバック100袋) 5袋 4500円(税別) (税込価格 4860円)  | 
|   |  
 | 
送料は540円(税込)
 
すみませんが、「北海道・沖縄は+540円で、(計1,080円)」 です。 
 
  
|     
 ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にどうぞ! こだわりの果物屋 紅光 〒420-0922 静岡県静岡市葵区流通センター1-1 静岡市中央卸売市場 電話:054-253-2576 FAX:054-270-3638 E-mail : benikou@mail.wbs.ne.jp 日曜・祝祭日は休日のため、発送業務はお休みです。 メールでのお返事も翌営業日以降となります。  |