こだわりの果物屋 紅光(べにこう)では、店主こだわりの品々を全国各地から取り寄せて皆様にお届けしています。その品物は果物から茶箱まで!その他、産地訪問報告やモニターレポートなど情報満載です。ぜひトップページもご覧ください!


**スイカが食べたくなったので、行ってきました千葉まで**

完熟するまで樹になっている沖縄マンゴー

2007年5月14日
杉山@紅光は日帰りで千葉まで行ってきました。
だって、おいしいスイカが食べたいんだもーん!


生産現場見学シリーズ(?) 突然電車に飛び乗っていってきました!【千葉スイカ編】です。
杉山@紅光にとって、千葉は第二のふるさと(千葉大出身です)。
突然行きたくなったので、日帰りで行ってきました。
(ちなみに前日は長野の川上村に行きました。ハードです!)

早朝の仕入れを済まして、朝10時の新幹線ひかり号に飛び乗って遠い千葉県成田にやってきました。(ここまで山手線日暮里乗換えの京成で来ました。)初めてだったので、ここからタクシーで約20分。千葉県山武郡芝山町の丸朝園芸農業協同組合に到着しました。

これです!この光センサーでおいしいスイカが選別されるのです。
1個1個人の手で大事に台に乗せられていきます。

豊見城市のマンゴー生産地域。

集荷場の後は生産者の小川さんのお宅に移動しました。
出荷前のスイカを見せていただきました。

これだけのスイカが並ぶと圧巻です!
この日はまだスイカの出荷の始まったばかりの5/14だったのですが
小川さんの選果場は出荷の最盛期のようです。

わらなどを土に入れています。
マンゴーの花が咲き乱れています。(2月下旬)


スイカをいただいてしまいました!
甘くて、瑞々しくて、本当においしかったです。

スイカの選別を見学させてくれた生産者の小川さん。
(左)小川さんのお父さん(右)紅光と小川さん
小川さんは、偶然にも同じ千葉大学園芸学部の卒業でした。
紅光のひとつ後輩です。
マンゴーの花。
マンゴーの花が咲き乱れています。(2月下旬)

現在出荷しているスイカのハウスに移動です。
ここで、良く見てほしいのはハウスの外に立てかけてある緑色の金具です。
これは、ハウスの中で二重にトンネルを作るためのものです。
植えつける2月はまだ寒いので、ハウス内にまたビニールハウスを作って
スイカが大きくなるように暖かくしてあげます。

本当に手間がかかる仕事ですが、おいしいものを作るための
努力だと思って下さい。



スイカの実に光があたるよう、葉をよけてあります。
こうするとスイカの甘さが違うんです。

実に手のかかるスイカ作り。ここの生産者さんらは頑張っているんです。
葉っぱを見てください。とっても元気でしょう!

マンゴーの実(4月中旬)

スイカの花。きゅうりと同じ黄色ですねぇ。
杉山@こだわりの果物屋 紅光がいると大きなハウスも小さく見えますね。

次は路地の畑に移動。
路地といっても、雨よけのビニールをかけてあります。

マンゴーの実(4月中旬)

ふかふかの土。
この水はけの良い土がおいしいスイカの秘密なのかもしれません。

本当に柔らかな良い土です。

この姿勢は本当に大変ですよねー。
大きなおいしいスイカを作るために小さなスイカを摘果する作業です。

この地味な仕事も大事なんです。

路地のスイカは1ヶ月以上先の収穫のようです。
ご夫婦で仲良く仕事をされていました。

お忙しい中見学させてくださった小川さんならび堀越さんに、
そして案内してくれた渡辺組合長さん、高橋さんに感謝です!

ありがとうございました。


 
千葉県芝山町の完熟スイカ 販売のページへ

前のページに戻る



トップページに戻る
http://www.benikou.com/


ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にどうぞ!
こだわりの果物屋 紅光
〒420-0922
静岡県静岡市葵区流通センター1-1 静岡市中央卸売市場
電話:054-294-8133  FAX:054-294-8131
E-mail : benikou@mail.wbs.ne.jp
日曜・祝祭日は休日のため、発送業務はお休みです。
メールでのお返事も翌営業日以降となります。